![]()
カテゴリ
bevanda/飲み物caffe/コーヒー carne/肉 castagna/栗 cucina povera colazione/朝食 dolce/デザート formaggio/チーズ frutta/果物 pane/パン latte yogurt/牛乳など pesce/魚 pizza/ピッツァ primo piatto verdura/野菜 vino/ワイン ristorante osteria mi piacciono...好きな.. イタリアの郷土料理 italia/イタリア giappone/日本 カルボナーラ研究所 foto/トップ画像 Gの思い出・・・ メイン・ページ
ホームページ
vagabondo 1800年代の楽譜 musica musica! ブログ settebello piccolo vagabondo プロフィール profilo グループ 雷神 Quattro Ance Drie Fonteinen STRABACCO 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
fico フィーコ (単数形)
fichi フィーキ (複数形) ![]() 僕は、小さな頃から白イチジクが大好きでよく食べていました。 大好きな果物のひとつです。 シエナに住んでいた頃、公園に生えている白イチジクが熟するのを待っていました。 もちろん、食べるためです。 そろそろ熟すかと思い公園に行くと、木に登ってイチジクを取るおじさん・・・ 何度、先を越されたか・・・ ![]() 日本で売られているイチジクは、赤イチジクがほとんどで白イチジクが売られているのは、ほとんど見かけることがありません。 イタリアでは、白イチジクが売られていることが多いですが、赤イチジクが売られているのをほとんど見かけたことがありません。 ![]() イタリアの果物屋さんには、あるわずかな時期に白イチジクが店頭に並びます。 イタリアではおなじみの果物用の木の箱に、びっくりするくらい綺麗に詰められています。 ![]() 一番左が白イチジクです。 わずかな時期にしか楽しめないイチジクは、料理にも登場することがあります。 シエナの食堂でついにその瞬間に立ち会えました。 ![]() 禁断の生ハムと白イチジクの組み合わせは、ほんのわずかな時期にしか味わうことが出来ません。 北イタリアでは、生ハム(サン・ダニエーレ産かパルマ産の塩気の少ないもの)とメロンの組み合わせがなんともいえない最高の組み合わせだと思っていました。 しかし、トスカーナ地方の生ハム(塩気が強い)だと、どんなに美味しいレストランで食べても「・・・」と考え込み、完全にメロンが負けてしまい最高の組み合わせだと感じませんでした。 それが、非常に甘いトスカーナ産の白イチジクと塩気の強いトスカーナ産の生ハムと組み合わさった時には「これが禁断の味なのか」と思ってしまったほどでした。 ものすごく、美味しかったです。 もしかしたら、二度と味わうことが出来ない味だったのかもしれません。。。 ![]() イタリアではイチジクを加工食品として使うことも多いです。 ・ジャム パンやヨーグルトやチーズに付けて食べます。 ローストしたイタリアのアーモンドが入ったものも美味しいです。 ・乾燥イチジク 日本で売られているものより味が濃いです。 クリスマス時期に売られる、シロップに漬かったものも美味しいです。 ・サラミ 肉を使用したサラミとは別物で、イチジクをサラミ型に固めイチジクの葉でくるんだ物です。 非常に味が濃く、油断して口に入れるとあまりの味の濃さに驚きます。 ![]() 僕は、白イチジクが大好きです。。。
by primo_piatto
| 2009-09-06 02:29
| frutta/果物
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||